はじめまして!
本ブログを訪れていただき、ありがとうございます。
今回は最初の投稿なので、簡単に自己紹介をさせて頂きます。
自己紹介
以下の3つで、簡単に自己紹介をします。
- 名前
- 出身
- 趣味
少しでも親近感を持ってもらえると嬉しいです。
名前
私の名前は「ほの」と申します。
「ほの」は本名を文字っており、小さいころから家族や友達からこのように呼ばれていました。
基本的には自分のことは「私」と表記しますが、都合上「ほの」と表記した際には、私のことだと思ってください。
みなさんもお気軽に「ほの」と呼んでくれると嬉しいです♪
出身
私は群馬県出身です。
生まれてから高校卒業までは群馬で、大学で東京、就職で神奈川にいたため、約10年群馬を離れていました。
7年前に群馬に戻ってきて、それからは群馬で暮らしています。
趣味
私の趣味は、旅行・御朱印集め・社寺巡りです。
旅行は両親の影響で好きになりました。
毎年GWとお盆には、家族で旅行しています。
御朱印集めと社寺巡りは、ここ数年でできた趣味です。
神社やお寺の独特な雰囲気や文化、近くのお店に立ち寄ることが好きで、気が付いたらのめり込んでいました。
御朱印についても、このブログで披露していこうと思います!
ブログを始めた理由
私がブログを始めた理由は以下の3つです。
- 文章力を鍛えたい
- 思い出を残したい
- 勉強のモチベーション維持
それぞれこんな思いで、ブログをやっていきます!
文章力を鍛えたい
昔営業の仕事をしていたとき、一緒に働いていた先輩の言葉に、圧倒されたことがありました。
同じものを、同じ金額で案内しているのに、先輩が持っている商品の方が魅力的なものに感じたからです。
そのとき悔しい思いと同時に、言葉の魅力に気付きました。
「言葉の持つ力を活かしたい」と思い、そのためには言葉に積極的に触れよう、なら文章をたくさん書こう、なら恥ずかしくないように文章力を鍛えよう、という流れで、ブログを始めました!
思い出を残したい
家族で行った旅行の思い出や、彼氏や友達と過ごした時間を形にして残したいと思ったら、ブログを書くことを勧められました。
性格上、日記は本当に続かなくて…
読んでくださる皆さんに、少しでも共感してもらえたらやる気が出る(はず)と思い、楽しい思い出を書いていこうと思います。
勉強のモチベーション維持
独学で簿記の2級とCAD利用技術者試験 2級の取得を目指しています。
ちなみに今の私は、簿記の3級も持ってなく、CADもインストールしたばかりの状態です。
独学は低コストで始められるメリットがある一方で、続けるのが難しいというデメリットもあります。(私だけじゃないはず!)
ブログに成長記録を残すことで、モチベーションを維持しながら取得に向けて邁進していきます!
ブログで発信していく内容
ブログで発信していく内容の予定です。
- 旅の記録
- 簿記の成長記録
- CADの成長記録
たまに違う内容の記事をあげる可能性もあるのですが、主軸はこの3つです。
旅の記録
御朱印・神社・旅行の思い出やおすすめスポットを中心に記事をあげていきます。
わかりやすいように写真も一緒にあげる予定なのですが、写真の技術は下の下なので、そこは大目に見てください。
簿記の成長記録
3級→2級の取得までの勉強方法や進捗状況を、なるべくこまめにアップします。(予定)
3級を取得できたときも報告しますね!!
CADの成長記録
JW-CADや試験勉強、図面の練習記録など、やったことをそのまま残します。
JW-CADは本当に知識がない状態から始めるので、多分いらない過程とかもあると思うのですが、とにかくやる、とにかく残すという気力で記事を残します。
まとめ|これからよろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
これからも楽しく更新していきますので、よろしくお願いします♪
コメント